雑文

2008.03.27

 再びおひさ。

 堕落してます。Wikipediaの和訳も辞めました。大抵、文法的には読めるし、考えてみれば間違っても気づかないわけで……。むしろ単語の勉強してみるこの頃。

 住むところが変わります。なのでネットの回線の方も契約しないとならない次第。開通は四月二十六日の予定ですが、何しろYahooなのでどうなるかわかりません。ネットのない生活はたぶん充実するので、悪いことばかりじゃないですけど。この前パソコンを使わずに一日過ごしたら、本を四冊読めました。

 そろそろ愛媛を出ます。今日や明日の話ではないけれど。

2008.03.18

 ものすごくお久しぶりに書きます。

 進路決まりました。

 部活の方で旧顧問の先生の家へ上がらせてもらいました。色々と(?)楽しかったです。

 暇で暇で、仕方がないので気が向くと英語のWikipediaとか読んでます。まだ2.3項目ほどしか読んでませんが。2.3ってのは3つ目の途中ってことですよ。大学へ行った後も英語は勉強しますからね。文法的に難しい文章にはまだ当たってませんが(やはり誰でも編集できる百科事典なので、あまりに複雑な文章も自然と洗練されてゆくのでしょう)、単語は辞書を引きまくりです。これまで使っていた電子辞書は親が使う言ってと取り上げたので、英次朗を使ってます。エキサイトの辞書やgooのやつよりも、例文など非常に充実していて、とても良いです。

 暇なので訳は別のブログに上げてます。携帯からはたぶん見れません。見たけりゃ見ても良いですが、どうなってもしりません。というか文字通り自己満足でやってるので、コメントも受け付けない設定にしてます。

 そしてそのブログですが、テンプレートの文章が入る部分が、幅が画面の横幅によって変更されるようになってるので、プロポーショナルなフォントで見ると、文章の右端がそろわずガタガタになってます。中途半端な横幅、そこに収まりきらない文字は次の行に行きますからね。プロポーショナルだと文字ごとに幅が違うから、それで各行の長さもガタガタで揃わないわけです。

2007.11.28

 一部の人間と国だけが栄えて、犠牲として大部分の貧乏人が苦しんでいるような国が、良い国だと言えるのでしょうかね。

 近代的な民主主義国家とはそもそも、その主権者たる国民を助けるために存在します。だから国民の大部分を犠牲に国だけが発展するような、そんな状態は目的を外れているのです。 憲法にも個人の幸福追求の権利は明記されているのに、どうして自分を犠牲にしてまで「国際競争力」とやらを高める必要があるのでしょうか。 そもそも国民が幸福なら他国と競争する必要もないわけで、そのようなことにいたずらにこだわるのは方向を誤っているのであります。 国民のため、ならばわかりますが、国のために格差を作るというのは間違っているのです。

 国内に目を向けてみれば、ほとんどいつの時代も、その体制を作り上げるのは「敗者」ではなく「勝者」です。「勝者」は自らがずっと「勝者」でいられるよう、その作り上げた体制を維持しようとします。言ってみれば、「貧乏でも頑張れば金持ちになれる」なんてのは、「勝者」が、「敗者」に向けて数少ない例を挙げて、彼らの体制維持に都合の良い夢を見せているだけであります。貧乏人の子より金持ちの子が金持ちになりやすいというのが純然たる事実なのです。貧乏人でも金持ちになれますが、金持ちが金持ちでいる場合の方がずっと多いのです。 公平な本当の競争社会を作りたいのなら、なるべく親の財産に関係なく金持ちになりえる環境を整えるべきです。教育を無料化するなど。しかしそれをしないのは、そうしたくない人たちがいるからなのです。 国民はもっと、「生まれつきの格差はあるけど頑張れば何とかできる!」なんて見せかけの激励にだまされず、その前提を疑うべきなのです。

 勢いで書いてしまったけれど、我ながら思想的に危ない……。

2007.11.17

 代ゼミ模試。

英語筆記
173/200
英語でこの点数か……。
英語リスニング
34/50
どうでも良いけど、音声の人の声が嫌いだったので身が入らなかった。
数学1・A
92/100
こんなもの。
数学2・B
81/100
あーあ。まあ、ぎりぎりで許容範囲。
国語
157/200
小論は満点、古文が半分強しか有りませんでした。
地学
91/100
まあ、まあ、なかなか。
日本史
55/100
はいはい。
倫理
94/100
西洋の思想に授業が入ったので、かなり取れ始めた。
合計
777/950
うわあああぁあああぁぁあぁああぁあああぁぁ

 ちなみに第一志望の阪大のセンターの配点で調べてみると、八割しか有りませんでした。せめて、日本史が八割あれば八割四分で、二次が上手くいけば何とかなりそうなんですが。

2007.11.16

 なぜかクラスで「遠距離恋愛は続くかどうか」という話をすることになったのですが、見事に恋人のいる人といない人とで「遠距離恋愛は続く」と「遠距離恋愛は続かない」とに分かれてました。「愛があれば距離は関係がない」だとかクラスの前で頑張って主張している彼らを見ると、なんだかんだ言ってうちの学校の生徒は生真面目だなあ、と思いました。

2007.11.13

 書き上げた『落ち葉』を某所に投稿したら、かなり甘めの批評(+感想)を頂けました。やはり、書いて、それで反応が返ってくると嬉しいですね。以前は誰にも見せずにいてばかりでしたが、最近はそうでもないのがほとんどで……(それ以前に数を書いてはいない)。

 個人的には甘めのより、厳しい批評の方が嬉しいです。へこみますが。一時的に。相手にお世辞を言わせるような文章を書くのは辛いし、なじられるのも嫌いじゃないので。

2007.11.10

 大阪大学のオープン模試がありました。見直したところ予想では、数学四割、英語六割、国語四割といったところ。……洒落になりませんねえ。二次試験がこのようでは、センターで八割五分とっても到底(ry ですね。九割とってもぎりぎり不合格、程度か。捕らぬ狸の何とやら、ですが。ああ、自分のばあいは、捕らぬ狸、ではなく捕れぬ狸、ですねー。

 センターで八割五分、二次で七割取れば上手くいけそうですが、ううん……。この前の河合塾のマーク模試とドッキング判定するのかどうかは知らないけれど、もしするのなら、多分D判定でしょうねえ。憂鬱。

2007.11.03

 風呂に入る前、ふと鏡に目を留めるとそこに映る自分の姿にびっくりしました。首から上の部分の形がおかしいのは以前からなので仕方がないとして、なんというか、受験太りしているなあ、と。いや、正確には太ったわけではなく、筋肉が脂肪に変わったみたいです。あら、そういえば自分はいつから日課にしていた筋トレをしなくなったのだろう……?

 たまに「鍛えている人はナルシスト」みたいな論調がありますが、男児たる者、人生において必ず、一度は筋力トレーニングに精を出す時期があるはず。まるで女性が、唇に紅を差すのを覚えるように。昔は自分も、一日中、寝るか勉強か筋トレばかりしている時期がありました。中学二年生の頃の話。部活を終えて家に戻り、手早く夕食、そのあと一時間ほど勉強してあとは午後十一時まで二時間くらい腕立て伏せその他諸々……。宮沢賢治が「健全な魂は健全な肉体になんとやら」と言ったように、勉強時間の割に不思議と勉強はできたのでした。まあその後、この世には筋トレより楽しいことがあるのだということに気がついて、堕落の下り道を転がり始めたわけですが。その時期から急にパソコンの知識がつき始めたので、「楽しいこと」が何であるかは推して知るべし。

2007.10.31

「六人組つくってー」

 ということで、校内行事のバレーのグループ分けをしました。案の定、自分は一人だけ余ってしまいましたが\(^o^)/

 そんな物を嘆くくらいなら、最初から積極的に人付き合いしろとゆーことですが。でも他人と上辺だけの会話(しかもつまらない)をするのは苦痛なので、基本的に話したい相手としか話しません。流石に相手から話しかけられたときは通り一遍程度の返答ならしますが。まあまだ学生だから許されるよね……? というアレ。

 いやー、人に好かれないことの負け惜しみじゃないですよ、絶対に、きっと、たぶん、もしかしては。

2007.10.27

Q「車両の後ろを輪切りのようにして外に開いた形にして、その断面ぎりぎりのところで上にジャンプしたら、外に落ちますか?」

A「レールの上に落ちて少し遅れながらも新幹線と同じ方向に転がる」

だそうです。(父談

 浮いている瞬間は外から前に進むエネルギーを受け取ってないからかな? んー、よく分からなくなってきましたー。それにしても、生身の人間ですから、新幹線に「少し遅れる」程度の速度で地面にぶつかっては、なかなか無事でいるのは難しいでしょうねえ。機会があればそこら辺の理系のクラスの人に聞いてみようかな?

 実戦模試は、自分も名前欄に受験番号書いてました。先生に指摘してもらって直しましたが(←本番ではもちろんできないでしょう)。数学は某問の最後の"s+t=1"と書くところまでたどり着いたけど、その最後の一行を書き忘れてたり。国語も時間配分を誤って十五分ほど余らせてしまったり。面倒なので見直しなんかはしたくないんですよねー。

 話は変わって、自宅でセンター形式の国語の問題をやりました。夏休みの宿題の。二つやって、片一方はセンターに換算して140点程度、もう一方は換算して200点という判定。安定しませんねえ、なかなか。というかこのペースだとどう見ても不合格です。本当にありがとうございました。

2007.10.27

 模試がありました。さんざんな結果です、自己採点。前回は文系で四番という奇跡の順位でしたが、これからしばらくは肩身の狭い思いをしなくちゃいけなくなりそうです。

英語筆記
184/200
まずまずのでき。発音問題が弱い。
英語リスニング
36/50
難しかったです。
数学1・A
39/100
間違えて「数学1」の問題を解いたので、共通の問題の部分だけで。
数学2・B
94/100
数列難しい><
国語
127/200
@@
地学
80/100
自信有ったんですがねえ。
日本史
82/100
これは予想外に。選択肢をぎりぎりで正答してるのが多いです。
倫理
76/100
これからに期待
合計
674/900
\(^o^)/

2007.10.24

 どうも久しぶりにここに文章を書いている気がします。前回が十月二日なので、ざっと二十日以上のブランク。ハツカネズミ……。

 12月くらいまでたぶん土曜日や日曜日は全部模試だと思います。希望者記述模試は6つ、希望者マーク模試は全部うけるので。あと、携帯電話を買いました。数週間前に。この前久しぶりに触ってみようかと思ったら、埃が積もっていました。

 倫理の授業でニュートンが出てきたりして、慣性の話になりました。力が加わらなければ物体は等直線運動を続けるとかなんとか。走っている電車の中でジャンプしたらどうなるか、ってのが有名な問題ですね。先生が「車両の後ろを輪切りのようにして外に開いた形にして、その断面ぎりぎりのところで上にジャンプしたら、外に落ちますか?」というような質問をしてきました。車両の真ん中当たりならば周囲の空気も新幹線や自分と同じように動いているわけですから、空気抵抗はほとんど無視しても良いレベルでしょうが、こう、外に開け放っている状態の端っこの方となると、空気の流れとかのせいでジャンプしたのと同じ地点には着地できそうに無いような……。いや、新幹線の陰に隠れているわけだから、案外と風を感じたりはしないものなのでしょうか。んー、傘を差して自転車を運転しても、フェリーで甲板に出ても、風上の方に遮蔽物があれば、ほとんど風は感じないような記憶がありますが。でも新幹線ってあれですよね、時速250kmなんかは平気で出しそうですからね。遅い速度では感じられない空気の流れが感じられるような? 一度、体験してみたいです。

ご連絡はm.ail@hotmail.co.jpまで。